2016.09.30 Friday

9/30(金) 文化祭準備点描 Part2

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:吹き抜けデコレーション〉
 準備2日目の今日、薄雲りながらも明るい日差しを感じる日和となりました。文化祭準備の生徒達も、気持ちよく取り組めたと思います。
 各クラス、クラブともに、装飾とともにそれぞれの歌やダンス等のパフォーマンスを一日中行っていました。本番も大切ですが、そこに至る努力や協力の過程が大切ですね。気持ちよく本番を迎えられそうです。裏方で準備を進めてきた生徒会と実行委員会。今日は生徒会の生徒が、今年はテーマやスペースの関係で掲示できなかった巨大壁面絵画(シート)を屋上で虫干し。来年以降の出番に備えました。
 さて、校舎外装(写真は未完の段階。完成品は明日をお楽しみに)もメイン会場となるホールの装飾も完成しました。いよいよ明日から二松學舍祭。頑張って、楽しみ、そして楽しんでいただける文化祭にしましょう。

〈写真:文化祭準備点描〉

 先週末に行われたサッカー部リーグ戦の結果報告がありました。昨年悔しい思いをした強豪校に、雪辱とまではいかないけれど大健闘したようです。この一年の成長を物語っています。顧問の西條先生からの写真と報告です。

 9月24日(土)柏集中体育のあとに、東京都4地区サッカーユースリーグ2部の試合がありました。相手は強豪の東京実業です。ちなみに昨年は1対4と大敗しています。ユースリーグは1年間通して行われる公式戦で、リーグが終わった段階で、昇格、残留、降格となるので、毎試合最低でも引き分け(勝ち点1)を取らなくてはなりません。試合の展開としては、相手の圧倒的な攻撃に耐え、カウンターで得点を狙うもののスコアレスドローの0対0で試合を終えました。課題はまだまだですが、最低ノルマの勝ち点1を取る事が出来ました。
 試合の翌日は部員でグラウンド整備、環境整備、部室整備を行いました。練習できる環境に感謝し、心を整え、次の試合に備えます。

〈写真上:リーグ戦   下:きれいになった部室〉

2016.09.29 Thursday

9/29(木) 文化祭準備点描 Part1

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:ホールの装飾準備〉
 今日から文化祭準備。生徒は各クラスごとに決めた時間に登校し、クラス、クラブそれぞれの準備に余念がありませんでした。広いとは言えない校内空間を有効に使いながら、色とりどりの装飾が施され、歌の練習の声が聞こえ、ホールでは大掛かりなパネルの設置。地下2階から6階上の屋上まで、校内にいつもと違う青春のエネルギーが詰まっている感じがしました。生徒も先生方も、そして父母の会の皆さんにも、一生懸命準備していただきました。感謝です。また、家庭科研究部の準備を見学中、販売するキャラクタークッキーの型抜きの体験をさせてもらいました。
 午後は出張に出たため、昼までの準備状況の点描です。

2016.09.28 Wednesday

9/28(水) 切り替え

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:1学年 学年集会〉
 1年生の1時間目HRは学年集会。文化祭、体育祭等近々控える行事に向けての取組の話のあと、中間考査についての話がありました。色々行事がありながら、二学期の中間考査まで授業が行われるのはあと「10日」。たった10日です。時間の使い方、気持ちの切り替えなどが試されることになりそうです。個人的に、今までの人生の中で出会った優れた人だと尊敬する人は、みんな気持ちの切り替えで時間を有効に使える人ばかりでした。切り替え。生徒諸君にも頑張って欲しいと思います。
 夕刻、時間が出来たので柏グランドで練習する野球部の、平日練習の様子を見学に行きました。秋季大会中とあって、メンバー組と非メンバー組と練習メニューが異なったりしていましたが、それぞれ自分のやるべきことを、大きな声を出し元気一杯に行って頑張っていました。予選をクリアし、10月初旬に始まる都大会に向け、市原監督は大きな手応えを感じているようでした。また、現役引退した3年生もグランド周辺で様々な活動をしていました。様々とは、上(大学やプロ野球)で野球を続ける選手は自分の練習を、野球以外で大学進学する選手は練習の手伝い(バッティングピッチャーや草取り等の環境整備)を、大学の一般受験する選手は大学の柏キャンパスの部屋で黙々と受験勉強を。野球部の3年生もやはり、上手に切り替えに入っているのだと思います。
 夜のとばりが下り薄暗くなった中で頑張っている姿は、胸にジンとくるものがありました。
〈写真上:暗い中での内野ノック  下:明りの下のTバッティング〉

2016.09.27 Tuesday

9/27(火) ムカデ競争

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:ムカデ競争〉
 今週は文化祭WEEKですが、早くも来週末には体育祭が控えています。従って、体育の時間は体育祭に向けた団体種目等の練習が行われています。今日の2年の体育は、大縄跳び、ユニオンリレー、ムカデ競争等の練習でした。手狭な体育室ですが、生徒は急ターンをしながらもよく練習をしていました。個人種目の頑張りもいいし、またみんなで力を合わせる種目も楽しみです。今日はクラス内の男子と女子でユニオンリレー競争を行いました。敗れたのは男子。敗者の罰ゲームは腕立て伏せでした。体力もつくし、いいですね・・

〈写真:大縄跳び、ユニオンリレー、そして必死に「罰ゲーム」・・・〉

 22日(木)の秋分の日から週末にかけての3日間、陸上の都大会がありました。本校からは予選を突破した4種目が出場しました。中にはセミファイナルまで進出する選手もいて、大きな手ごたえがあったようです。今回は新人戦。まだこれからです。一冬精進して来春の大会向けてさらに頑張ってください。顧問の友松先生から文と写真の報告が届きました。以下に転載します。

 9月22日、24日、25日の3日間にわたり駒沢陸上競技場にて第68回東京都高等学校新人陸上競技対校選手権大会が行われました。この大会は、各支部戦を勝ち抜いてきた選手のみが出場できるものです。本校は、100m、200m、400m、4×100mRの4種目に出場しました。
[大会初日]400mには、2年岡田が出場。豪雨の中でのレースとなり、自己ベスト更新はならず予選敗退ではあったものの全体12位の記録を出しました。4×100mRには、2年小川、塩塚、井上、岡田が出場。こちらも滝のような雨の中、レースが行われました。コンディションが良くないことに加え、精神的な弱さが出てしまい、バトンパスのタイミングが合わず、記録を大きく落とし予選敗退。[大会2日目]100mでは、2年塩塚が出場。11秒10をマークし予選を突破しましたが、準決勝では11秒12と記録を下げてしまい決勝には進出することができませんでした。[大会3日目]200mには昨日に続き2年塩塚が出場。後半にかけて上手くスピードにのれず、予選敗退となりました。
 この3日間を通し、改めて都大会という舞台の大きさを感じ取れたようです。この経験をバネにして、また再び都大会という大きなステージに帰ってこれるように頑張ってもらいたいと思います。

〈写真:陸上部東京都大会 於:駒沢陸上競技場 本校は第8レーン〉

2016.09.26 Monday

9/26(月) 文化祭WEEK

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真左:文化祭パンフレット表紙。今年のテーマは「Plus Ultra」  右:2年「学び舎」〉
 今週末は文化祭。木曜・金曜と準備をして、土・日が本番の「二松學舍祭」となります。パンフレットも出来上がり、いよいよ近付いてきました。風紀委員による今週の『週訓』も「挨拶の励行」とし、外部の方が多く見える週に相応しい目標になっています。頑張りましょう。とは言うものの、月〜水は平常授業。こちらは浮つくことなく、しっかりやらなければなりません。メリハリをつけて。
 2年生は2学期から放課後の「学び舎」が始まりました。予備校の講師の方による入試対応の講座です。国語:44名、数学:18名、英語:76名が受講しています。今日は、進学コースの国語の講座を覗いてみました。予備校風の授業なので、質問等はほとんどなくスピーディーにどんどん進みます。講師の方も、週1回限られた時間で予定の分量を教えるわけですから、どうしても早くなります。そんな中、さすが希望して受講している生徒達。一生懸命取り組んでいました。ついてくために、自分で予復習することが大切です。頑張って。


カレンダー

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2016 >>

最新の記事

カテゴリ一覧

過去の記事

コメント一覧

関連リンク

二松学舎プロフィール

ブログ内検索

RSSリーダーで購読

mobile

qrcode