2016.08.31 Wednesday

8/31(水) 夏休み最終日

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真左:校長室から   右:皇居・千鳥ヶ淵〉
 いよいよ夏休み最終日。二百十日に合わせるかの如く襲来した昨日の台風10号。今日は台風一過の青空となり、通勤時、千鳥ヶ淵も靖国神社も朝日に輝いていました。
 7月21日から約40日の夏休み。野球部が甲子園出場に向けた夏の都大会で準決勝を戦ったのは7/26でした。あれから一ヶ月余。終わってみれば早かったような気がします。お陰様で生徒の事故もなく、順調に明日の第2学期始業式を迎えられそうです。夏休み中、生徒の活動は活発でした。夏期講習に延べ約850人が参加(生徒数は約750人です)。26人が海外語学研修へ行って英語(NZ)や中国語(台湾)を学び異文化を体験。また、100名以上が勉強合宿に参加して4日間勉強漬けの生活。学校で、先生方が生徒の質問に答える「私塾」に訪れる生徒もいました。そして部活動。どの部も、合宿を含め課業期間とは異なる練習量や試合を経験することができました。吹奏楽部やバドミントン部はコンクールや大会で受賞。文芸系の部活は文化祭の発表準備に余念がありませんでした。
 3年生は進路に向け一層の追い込みとなる2学期。文化祭もすぐです。全校で力を合わせ、充実した素晴らしい2学期にしましょう。

〈写真左:皇居・牛ヶ淵   右:靖国神社〉

2016.08.29 Monday

8/29(月) 台風再び

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真左:書道部文化祭リハーサル   右:壁塗装工事の囲いも台風仕様に変わりました〉
 台風が3つも襲来する8月後半となりました。念のため、今日のうちに明日は生徒の活動を中止としメール配信しました。台風被害がないことを祈ります。
 今日は、書道部が文化祭のパフォーマンスのリハーサル練習をホールで行いました。内容は文化祭当日までヒミツですが、「やるぞ」の掛け声にみんなで「おーっ」と答えるなど、大変きびきびしたキレのあるパフォーマンスでした。当日が楽しみです。
 夏休み中に予定されていた部活合宿は、27日(土)に合気道部合宿が終わりすべて無事終了しました。実力向上とチームワーク強化につながっていることを祈ります。また、1年生の勉強合宿も27日(土)に3泊4日の日程を無事終了しました。今日、感想文を読ませてもらいました。1年生は全員が初めての経験なので、2年生に比べると合宿前の不安や消極的な気持ちが強く始まったように感じました。しかし、終わってみればほとんどの生徒が2年生と同じく手ごたえを感じていてほっとしました。大変良かった思います。特に、「順位が提示されるので、常に上位のランクにいたいとより一層頑張ることができました」とか「自分の負けず嫌いを再認識させてもらいました」など、復習テストとその結果をすぐに張り出して公表するというやり方に多くの生徒がやる気を出したようです。また、勉強以外禁止したため、「スマホや漫画などを見なくても全く不自由なく、勉強に身が入ることにとても驚きました」ということに気付けたりしてよかったと思います。そして、「先生方が、毎日夜遅くまで私たちのために勉強のアドバイスや質問に答えてくださったり、すぐにテストの結果や返却をしてくださることに本当に“感謝”しています」という、我々にとってうれしい感想も2年生と全く同じです。ある生徒の感想文の締めくくり。「まずは二学期の中間で下克上をしてやります。」 その心意気やよし。頑張って。生徒、先生方、本当にお疲れ様でした。

<写真:1年勉強合宿の閉校式 担当の高梨先生撮影>

2016.08.26 Friday

8/26(金) 夏休み終盤

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:女子バレー部〉
 早いもので夏休みも残すところあと6日となりました。1年勉強合宿は3日目。校内での部活動は女子バレー部、ギター部、吹奏楽部等が活動していました。それぞれ、よく頑張っていました。

〈写真:ギター部〉

 一足早く終了した2年生の勉強合宿。参加53名の全感想文を今日改めて学校でじっくり目を通しました。みんな大きな手応えを得た良い経験だったようです。象徴的な感想文の一つ。「私は嫌々この勉強合宿の日を迎えることになりました」で始まり、「大学入試の問題ばかりで、わからないのがつらくてたまりませんでした」が2日目で、3日目は「重圧に負けずに挑んだことでまた一つ成長することができたと思います」に変わり、最後は「この合宿で得たものをこの先の勉強に活かしていきたい」と結ばれています。大事なことは、一過性の頑張り・熱気に終わらせず、継続は力なりと日常的に続けていくことです。頑張って。以下、読んでいて心に残ったフレーズをいくつか・・
 ・こんなに勉強したのは私の人生で初めてだったと思います。 ・今後の2学期は、この(合宿で)得たものをどう生かしていくかにかかっている。 ・集中がなくなってきても周りの友達を見てもう一度やる気になれた。 ・ともに頑張る友達がいたり、夜遅くまで教えてくれる先生がいたりと、とても勉強したくなるような環境でした。 ・よく考えて答えにたどり着いたとき気持ちがよくて問題を解けることが嬉しくなりました。 ・この勉強合宿を通し、自分がいかにばかだったかを知りました。 ・数学のグループワークは、チームでそれぞれのアイデアを話し合って一つの問題にもいろんな解き方があって、ひらめきとか発想とか一人で解くよりも楽しかった。 ・勉強合宿はスマホもテレビもない環境なのでとても集中することができました。 ・つらくて仕方ありませんでしたが、これを乗り越えた後には心も強くなり、自信が持てました。 ・今回自分でも驚いたことがありました。それは、授業の内容をよりよく理解したいという気持ちと、もっと勉強したいという気持ちがあったことです。 ・選択科目英語の時、プリントを47枚やりました。2時間で終わらせることができました。 ・勉強合宿でよい勉強法を教わることができたので、家に帰ってからは教わった勉強法を試してみたい。 ・始まる前はこの合宿を強制収容所といって嫌がっていたが今はそうは思わない。 ・毎授業ごとに行われるテストとそれによって出る順位は僕に改めて努力と結果は比例することを再認識させてくれた。 ・この4日間を通して私は得意・不得意を見つけられたことが一番の成果だ。 ・自分は4日間も勉強し続けることができた。 ・今回の勉強合宿を通して少し変われた気がします。 ・先生方が夜遅くまでプリントの添削をしているのを見て、先生あっての合宿だなと思いました。
 本当にお疲れ様。そして、2学期の教室で、勉強合宿経験者の頑張りがみんなの牽引役となることを心から期待します。

2016.08.25 Thursday

8/25(木)  朝テスト

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:集中 ー朝テストー〉
 1年生の勉強合宿も2日目。朝食前の朝テストから一日が始まりました。昨日の英数国3教科の授業の振り返りテストです。30分。朝の頭すっきり感もあるし、成績が張り出されるモティべーションもあり、ものすごい集中力で頑張ってました。みんなが、とことんやる体験から自信を掴んで欲しいと思います。

〈写真左:朝テスト  右:朝テスト用紙〉

 勉強合宿中のホテルのある野田市と本校の野球グランドのある柏市は隣町。ホテルを出て、野球部の練習試合を応援に行ってみました。群馬県と埼玉県の高校との3校による変則ダブルヘッダー。勝敗は1勝1敗でした。夏の甲子園大会が終わったばかりですが、早くも秋の東京都大会の組み合わせ抽選が今週土曜日に迫ってきました。新チーム結成約1ヵ月。しっかりとみんなでレギュラー争いをしているようです。チーム内で鎬(しのぎ)を削り、その上で相手校に立ち向かう一層強いチームに成長することを願っています。また、今日は引退した3年生が全員集合して、試合の補助やグランド整備、草抜きなど自主的に後輩の環境整備をしてくれていました。素晴らしい高校球児達だとつくづく思います。全員、挑戦していく進路の方向も決まったようです。頑張って。

〈写真:野球部練習試合〉

2016.08.24 Wednesday

8/24(水) 1学年勉強合宿

1
学舎の窓ー校長室だよりー


〈写真:1時間目の復習小テスト〉
 昨日終了した2年生に続き、今日から1年生の勉強合宿が始まりました。同じホテルで、参加人数は2年生とほぼ同じ56名。おおよその日程も2年生と同じですが、朝食前にまず7時から朝テストがあるなど多少の違いはあります。朝すぐにテストというのは、気合いが入りそうです。日程をこなし夜12時の自習まで全て頑張ると、3泊4日で42時間勉強することになります。ここで身につく実力とともに、とことんやる、頑張る仲間を知る、という自分の可能性が広がる素晴らしい体験になることを期待しています。実際昨日終了した2年生はそうでした。
 10時過ぎの開校式に続き10時半から早速1時間目。頑張ろうとする意気込みが感じられ、良いスタートを切りました。4日間、頑張って行こう。

〈写真上左:開校式  上右:授業  下左:小テスト  下右:ホテルの臨時職員室〉

〈写真左:昼食  右:夕食。今日の配膳は男子の番〉


カレンダー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2016 >>

最新の記事

カテゴリ一覧

過去の記事

コメント一覧

関連リンク

二松学舎プロフィール

ブログ内検索

RSSリーダーで購読

mobile

qrcode